ちょうどいい距離、ちょうどいい雰囲気。
三浦半島は自分にとってそんな場所でした。
2018年に九州は大分に移住したので、
今となっては懐かしい場所ですが。
よくドライブで行っていた三浦半島の先端、城ヶ島公園。
家族で訪れました。
2017年4月30日。
自然で溢れている公園を
娘がずんずん歩いていきます。
海を隔てた場所には風力発電用の風車も見られます。
自然がたくさんなので、娘も落ちていたタンポポなどを拾い
自然と戯れています。
城ヶ島公園は、本当に最先端にあるので
眼前は崖。海もすぐそこに見えます。
ハイキング?に来ていたおじさま達も
海やトンビを見ながら休憩をしているよう。
なんだか可愛い様子です。
崖の下まで降りることもできます。
海が目の前。船も同じ目線で見えます。
海岸を歩いて行くと、灯台もあります。
展望台で海を見ながら休憩の
犬を連れた老夫婦がいたり、
この気持ちの良い道を
ゆっくりと歩く人たちがいたり。
独身の時も、家族を持ってからも
そして周りを見ると、年を重ねてからも。
どんなときでも楽しむことができる、素敵な公園です。
三浦半島の先端にある島なので、遠く感じますが
行ってみれば意外とちょうどいいくらいの距離感。
公園に寄った帰りに三崎漁港に寄ってみたり、
逗子や鎌倉まで足を運んでみるのも楽しくてオススメです。
九州に移住してしまった今では、なかなか行くことができませんが
都心からちょっと足を伸ばして、気分転換の旅。
いい時間でした。
0 コメント:
コメントを投稿