
1996年、大学入学のため上京した友達に会いに
初めて一人で東京に出てきました。
場所は国分寺市と府中市。
そしてそのときに、多摩川河川敷でサッカーをしたのです。
ちょっとした手がかりをもとに、その場所を探しに行ってみました。
2006年5月22日。
まず、このお出掛けは10年前の出来事。
はっきり言ってあまり詳細までは覚えていません…
それでも写真を頼りに思い出してみます。

1996年の記憶を辿っていくと、サッカーをした河川敷は
確か競馬場の近くだったはずです。
そして府中市。
あの時は国分寺から走って行った記憶があるけれど
近くに電車も走っていたはずだと地図を調べると
西武多摩川線が怪しそうです。
…ということで、始発となる武蔵境駅へやってきました。

ぶらぶらと駅前を歩くと、ちょっとした商店街。
「スキップ通り」。
そんなはしゃいだ人はいませんでしたが、ちょっと栄えてます。

サブウェイだってモスだってあります。

ま、それは良いとして
目的地の多摩川河川敷を目指して
いざ西武多摩川線!

てことで、終点の是政駅にたどり着きました。
はっきり言ってこの駅名だったかなんて覚えていません。
そうだ。さっきも書いたけど、そもそも当時は電車に乗ってない…

気を取り直して駅から出てみます。
キレイな駅。

駅の外観はきれいでも、さすがに駅前には何もない。
サンクスくらい。
そうそう、こんな感じだったかも。

早速河川敷に出てみます。
おぉ、なんかこんな雰囲気だった気がするぞ。

しばらく歩いて行くと…!!
これだ!
思い出した、何か川の向こうに工場あった気がする!
そう、間違いなくこの場所に10年前に来たのです。
ジーパンでサッカーして滑って尻餅ついて、
府中の友達の家で洗って、濡れたまま履いて走って国分寺まで行ったんだった!
いやぁ、懐かしい。。
記憶がフラッシュバックしました。

懐かしさの余韻を味わいながら、再び西武多摩川線へ。

次の目的地は、事前に調べていた公園へ。
多磨駅で途中下車。

多磨駅周辺は、昔ながらの雰囲気を残したお店がありました。

おぉ、正面から西武多摩川線を見ると可愛いかも。

都立野川公園。
何かで調べて、寄ってみようと思っていた場所です。

自然がたくさん。
人も少なく落ち着ける公園です。
ただ隣が飛行場だったりするので、飛行機がうるさかったような。
なにしろ10年前のことなので、あまり覚えていませんが…

公園をまたいで線路があり、西武多摩川線が通っていました。
いやー、いい景色だ。

そのまま歩いて隣駅の新小金井駅へ。
こちらもこじんまりとした駅舎。

なんか駅の中にひっそりとこんな看板あったんですけど…
しかもアピールっていうか、しまい忘れのような雰囲気で…

20年前に行った場所を探しに、10年前に辿った小旅行。
記憶がかなり曖昧でしたが、それもちょっと面白かったりして。
昔の写真を見るときの醍醐味ですよね。
あれから10年が経ち、「車」という文明の利器も手に入れたことだし
また久しぶりに行ってみようかな。
20年前と10年前の記憶を辿りながら…
0 コメント:
コメントを投稿