
学校の課題もあって色々とまわっていました。
ちょっとだけしか歩き回っていませんが、名前は良く聞くさいたま新都心へ。
何も分からないまま知らない都市に行くのは良くないですね…
2005年11月24日。

新幹線で行けばおそらくすぐの、さいたまにやってきました。
あ、新幹線は大宮か。
ここは再開発されて作られた街、さいたま新都心です。
さいたまスーパーアリーナなどがある複合施設が隣接した駅です。

JRでやってきました。
地理的な場所はあまり分かっていません。

COCOON?などというショッピングセンターらしきものがありました。
確か平日だったと思うので、人も少なく、むしろ閑散としていました。

これがおそらく…スーパーアリーナだと思います。
多分。

駅周りをうろうろ。
歩道橋みたいなとこから見下ろしてみました。
閑散とした人。
車もあまりいない。
平日だとこんなもんでしょうか。
それとも、新都心ってスーパーアリーナでイベントがないときって
こんな感じなのでしょうか?
事前の調査不足…

こんな立派な建物がありました。
ひょっとしてここら辺はビジネス街?
どうなんでしょうか…

再びCOCOONの方に戻ってきた…はずです。
どこだか覚えてません。
なんだかわったんのとこみたいですね。
確かそう思って写真撮った記憶があります。

ほら、わったん…ここはパークプレイスっぽいですね。

駅から少し出てみました。
ちょっとした広場です。
ここで休憩する人もいれば、どこかへ向かう途中の人もいて
人が行き交う場所となっていました。
土日ともなれば子供連れの親で溢れ、子供たちがはしゃいでいるのでしょうか。

駅の近くにはこんなに大きな駐車場が。
複合施設ためであったり、スーパーアリーナのイベント用であったりするのでしょうか。
この時は、課題にあった駅を探していたため主な目的が駅だったので
その周辺はあまり調べずに行ったのでした。
するとやはり全く知らない土地は動きようにも動けず
楽しみ方が分からず駅周辺をぐるぐる回るだけになってしまいました。
結局駅も課題に使えませんでしたし。
今回得た教訓は、知らない土地を楽しむためにはある程度は調べておくってことです。
大切なことですね。
0 コメント:
コメントを投稿