
お仕事で出張。
2002年11月29日。
浜松は交通網が発達していたり交通の政策に積極的で
お勉強をしに行ったのです。

まずは市役所に。

2004年に向けて花いっぱい運動をしているようです。
当時は最先端だったのか、ハイブリッドの循環バスを取り入れようとしてたり
バス停に運行状況の情報を流したり、勉強させていただきました。
そして浜松駅に戻ってきました。

なかなかでかいです。
ただ、当時は駅前を工事していて、開けた状態を見ることが出来なかったのが残念。

駅周辺はキレイに整備されていました。
人は少なかったけれども。

浜松から確かひと駅の高塚駅。
駐車場や駐輪場を整備しようとしているみたいでした。

そして浜名湖。
浜名大橋。
とても素敵です。

そしてとても大きい。
気持ちのいい海みたいな湖です。

浜名湖ら辺にあった、舘山寺の遊園地?
舘山寺は温泉地で有名らしいです。

再び浜松駅に戻ってきて、となりにそびえ立つ「アクトシティ浜松」という
タワーに登ってみました。

遠くまで見渡せて気持ちのよい展望台。

これは浜松城?
確か徳川家康が幼少に居たとかなんとか。

夕日に映える天竜川が素敵です。
最後はこれ。
時間もなかったしお店も知らなかったので、駅で買ったお弁当で。

ひつまぶし。
駅前でそこら辺に座って一人で食べました。
これでも美味しかった。
今度はちゃんとしたお店で食べてみたいものです。
静岡はこのときに初めて行ったんだけど、とても良い場所でした。
遠州鉄道にも乗って、縦断もして楽しかったんです。
浜名湖もよく、商店街もキレイでにぎやかで良かったんです。
また訪れたいものです。
0 コメント:
コメントを投稿